絵本1万冊への道の1歳7か月記録。最近は二人とも絵本が大好きなので夜寝る前に読んでほしい本があり過ぎて読み切れず、読んでほしくて泣くことがあります。ほぼ毎週そんなトラブルが起きてます。
もう寝る時間だよ、どこまで読んだら終わりにするか決めてから読もうね、この本読んだらねと言うと、「うん」とお返事してくれるのですがエンドレスに持ってきます。
もう上の子は遠慮しちゃって自分で読んじゃうし、二人に同じ本を読んだ時には上の子が話の先を言っちゃったり、ふざけた内容に変えちゃったり、もう思い通りにいかな過ぎて。絵本好きになってくれたことだけは良かった。読んでもらえなくて泣くほどになるとは。時期なのかしら。
最近4歳の上の子はペッパピッグの英語の本の文字に興味があるらしく、この文章読んでと指差しするようになってきました。日本語のカタカナひらがな、漢字も同じ要領で覚えたので、これは英語も覚えるか!?と期待しています。とわいえ、期待しすぎは子供にも私にもよくないと思うので、マイペースにできてもできなくてもゆっくり見守りながら。
コメントを残す